- ニュース
リサーチ・アドミニストレーター(URA)募集[応募締切:2025.11.28]

リサーチ・アドミニストレーター(URA)募集[応募締切:2025.11.28]

脳損傷治療に有効な冬眠様低体温状態を誘導する汎用的新手法を開発
国際統合睡眠医科学研究機構 (IIIS)

239th WPI-IIIS Seminar -Mini Symposium- (November 6, 2025) – Chemogenetic activation of G12 signaling illuminates therapeutic potential for G12-coupled GPCRs
国際統合睡眠医科学研究機構 (IIIS)

238th WPI-IIIS Seminar -Mini Symposium- (November 6, 2025) – Spying on Neuromodulator Dynamics In Vivo by Constructing Multi-Color GRAB Sensors
国際統合睡眠医科学研究機構 (IIIS)

237th WPI-IIIS Seminar -Mini Symposium- (November 6, 2025) – Gαs slow conformational transition upon GTP binding and a novel Gαs Regulator
国際統合睡眠医科学研究機構 (IIIS)

236th WPI-IIIS Seminar -Mini Symposium- (November 6, 2025) – Designing novel therapeutics with minimized side-effects
国際統合睡眠医科学研究機構 (IIIS)

グローバル卓越人材招へい研究大学強化事業(EXPERT-J)に筑波大学が採択されました
科学技術振興機構(JST)

「運動の種類で睡眠が変わる」筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構が アリナミン製薬との共同研究の成果を発表
国際統合睡眠医科学研究機構 (IIIS)

セミナー: Designing Earth-Abundant Bulk and Nano-Electrocatalysts for Hydrogen Production (2025.10.2)
ホウ化水素研究センター (HBRC)

筑波会議にてセッションを開催「水素の利活用に向けて重要な材料開発」(2025.10.3)
ホウ化水素研究センター (HBRC)

小柳伊代 特任助教(坂口研)が第68回日本神経化学会大会で優秀発表賞を受賞
国際統合睡眠医科学研究機構 (IIIS)

岡田幸彦教授がデジタル庁先進的AI利活用アドバイザリーボードに着任
デジタル庁
筑波大学高等研究院について、
お気軽にお問い合わせください。