筑波大学高等研究院

  • お問い合わせ

About Our Institute 筑波大学高等研究院について

研究院長メッセージ 好奇心を解き放ち、未知に挑む。
考え抜き、ひらめきを形にする過程こそ、研究の真の喜びです。

筑波大学は創設以来、学際性と国際性を核に、新たな学問領域の開拓や地球規模の課題の解決に挑戦し続けてきました。 現代社会では、エネルギー問題、環境危機、AIの進展、社会的格差など複雑な課題が山積し、その解決には既存の枠組みを超えた革新が必要です。 このような時代の要請に応え、筑波大学高等研究院は、知のフロンティアを切り拓くためのプラットフォームとして設立されました。

私たち高等研究院では、筑波大学の強みを活かすため、3つの独自の取り組みを行います。第一に、「自発研究ユニット」を設立し、発展途上にある若手研究者や創造力豊かな中堅研究者が研究に専念できる環境を整えます。この取り組みにより、彼らが世界トップクラスの研究者へと成長することを目指します。第二に、「社会と科学の研究ユニット」を通じて、科学技術の社会的意義を再確認し、社会と研究の距離を縮める重要な役割を果たします。最後に、筑波大学の強みである学問分野をさらに発展させるために、フロンティアとして活躍する研究センターを参画組織として位置付けます。

これらの3つのシステムを高等研究院に集約することで、参画組織のトップクラスの研究者が若手・中堅研究者の先導役となり、さらに、最先端の研究センターが社会や異分野の視点から新たなテーマを創出し、社会との対話を通じて学術による社会課題解決が促進されるという大きなスパイラルを生み出し、日本全体の国際競争力の強化に貢献します。

筑波大学高等研究院

研究院長永田 恭介

Philosophy 理念

筑波大学高等研究院は、研究者による研究者と社会のための研究組織です。
世界最高水準の研究を行い、新規研究分野の開拓と研究組織・研究者の自律的成長を目的としています。この目的を達成するため、世界中から集まった研究者が、自らの知的好奇心、高い倫理観にもとづき学問分野の垣根を越え新しい学術価値を創出します。

Mission ミッション

  1. 1. 知の創出

    学際的・国際的な連携を推進し、地球規模の課題を解決するための先端的な知を創出します。

  2. 2. 若手研究者の育成

    卓越した研究者が育成され、独立した研究者として成長するための支援を行います。

  3. 3. 社会との共創

    研究成果を社会へ実装し、未来の社会を構築するための知識基盤を提供します。

  4. 4. 持続可能な未来の構築

    多様な分野の専門家と協働し、持続可能な社会の実現に寄与します。

Vision ビジョン

筑波大学高等研究院は、知の探究と社会実装を通じて、世界をリードする研究拠点となり、
好奇心を原動力に未来を創造する革新のハブとして国際的に認知されることを目指します。

組織体制・概要 筑波大学高等研究院の組織体制を紹介します。

Contact Us お問い合わせ

筑波大学高等研究院について、
お気軽にお問い合わせください。