Jihatsu Research Unit 自発研究ユニット

自発研究ユニット フェロー
中條 達也 数理物質系 教授
宇宙のはじまりをQGPで読む
LHC などの超高エネルギー加速器を使って、鉛など重い原子核同士を衝突させることにより、初期宇宙物質 QGP を地球上で生成することができます。
私の夢は、このQGP生成実験を通じて、物質同士の衝突から、如何にして初期宇宙が誕生するのか、その仕組みを明らかにすることです。
もう1つの夢は、未知の物質、カラーグラス凝縮の発見と、陽子・中性子の質量誕生の謎を解明(南部理論の検証)です。

研究分野 | 高エネルギー原子核物理学 |
---|---|
研究課題 | ALICE FoCal 実験で拓く新しい量子色力学と宇宙初期物質QGP誕生の謎 |
キーワード | 高エネルギー重イオン衝突、クォーク・グルーオン・プラズマ(QGP)、初期宇宙、カラーグラス凝縮 (CGC)、陽子・中性子の質量起源 |
認定開始年度 | 2025年度 |
認定終了年度 | 2029年度 |
Contact Us お問い合わせ
筑波大学高等研究院について、
お気軽にお問い合わせください。