筑波大学高等研究院

Jihatsu Research Unit 自発研究ユニット

自発研究ユニット フェロー

西尾 真由子 システム情報系 准教授

データ科学と共鳴する構造工学

私たちの社会を支える大きな構造物、橋梁や建物に振動センサを取り付けて共振/固有振動という現象を計測してみると、コンピュータでのシミュレーション結果と整合することに感動した経験が研究のもとになっています。大学に入ると学ぶ線形代数で普段何気なく通っている橋の特性を知ることができ、綺麗な数学と実世界がつながった気がしました。しかし計測とシミュレーションが整合するといっても、ぴったり重なるわけではなく、その原因を考えると例えば自然環境の影響など実世界のモノや現象にさまざまな不確実性があるためです。不確実性を上手く扱って安全で格好いい社会基盤構造物を実現するために、先端的なセンサや機械学習を使って実現象を上手く表すシミュレーションをつくるデータ同化という手法の研究に取り組んでいます。

研究分野構造工学、応用力学、土木工学
研究課題インフラ構造物運用の知能化につなぐ工学シミュレーションの先端的データ同化の確立
キーワードセンシング、数値シミュレーション、機械学習
認定開始年度2025年度
認定終了年度2029年度

Contact Us お問い合わせ

筑波大学高等研究院について、
お気軽にお問い合わせください。